ニュース・お知らせ NEWS

English index
ニュース

バンダイナムコ研究所 経験者採用に伴い「メンバーからのメッセージ」を公開

バンダイナムコ研究所では、バンダイナムコグループの各種製品・サービス、施設などに向けた技術研究・開発をはじめ、これまでゲームやアミューズメントの制作過程で得た技術や知見を元に、新たなエンターテインメントを創造するプロジェクトを進めています。現在、各種プロジェクトを推進するために、一緒に創造する仲間を募集しており、弊社での就業をお考えの方に向けて、各種事業リーダーからのメッセージを公開します。​

■現在募集中の職種はこちらです​
AI(深層学習)研究開発エンジニア
事業プロデューサー

エグゼクティブメッセージ​

バンダイナムコ研究所は、技術が大好き、エンタメが大好き、それぞれを掛け合わせると無限の可能性があり、そこから生まれる感動、新しい価値にこそミライがあると信じている。そしてなにより人を楽しませたい、楽しいことと遊ぶことが大好きな、ちょっと変わった(?)人たちが集まっている会社です。 ​

しかし、とがった人が集まるだけでは新しいエンタメは生まれません。エンタメは人が楽しむものである以上、人に興味をもち、それぞれの得意なところを掛け合わせて、新しい発想につなげることも重要です。 ​

新しい技術自体も面白い、これまで出来なかったことが出来るようになるのもうれしい、でもまだまだこんなことが出来れば面白いよね、といつも空想している。そうするとある日、空想していたことが現実になり、それをみた世界中の人が驚き、楽しんでくれる姿を見て、さらなるミライへ向かうエネルギーをもらう、そういうステキなサイクルを回していけるといいなと思います。 ​

取締役 堤 康一郎

AI(深層学習)研究開発エンジニア

エンターテイメント分野へ応用するための最先端AI技術(対話エンジン、音声合成、音声・動画処理、ゲームAI、アセット自動生成など)の研究開発を行っています。

エンジニアチームリーダーからのメッセージ

私たちのチームでは、バンダイナムコグループのゲームやアニメの貴重なデータセットを利用し、ゲームやアニメの世界をさらに魅力的にし、ファンの期待を超える作品を創るためのAI技術の研究開発を行っています。

そして「好きこそものの上手なれ」という言葉がぴったりと当てはまるようなチームであり、多くのメンバーが元々ゲームやアニメが好きで、その情熱を仕事に活かし、楽しみながらも大いに活躍しています。

AIの力を使ってゲームやアニメの魅力をさらに引き出したい、AI技術を使ってゲームやアニメの不満点を解消したいという情熱を持つ方を、私たちは大歓迎します。

ゼネラルマネージャー 無田 廣之

事業プロデューサー

AIを軸とした先端技術を活用し、ゲームやエンターテインメントコンテンツのクリエイティブ、ユーザー体験をアップデートしていく仕事です。バンダイナムコのコンテンツを進化させたり、次世代のエンターテインメントを創造、具現化するビジネスプロデュースを行っています。

プロデューサーからのメッセージ

「AIで面白いことできそう」って多くの方が考えていると思うのですが、それをどうパッケージングすれば継続的で価値のある形になるでしょう。どんどん進化し公表される最新技術動向や社内獲得技術にアンテナをはりつつ、グループのクリエイティブ活動やエンタメサービスとの融合を想像して、具体化していく。そんな日常が私たちの仕事です。

デジタル技術の進化によって拓かれた新たな「遊び」と「ビジネス」の可能性を探求し、実現に導く…というと堅いですけど、新しい「遊び」を考えるってことは楽しいですし、楽しみながらじゃないとエンタメは創れないんです。

なので、バンダイナムコのコンテンツが大好きで、新しい技術とエンターテインメントの融合に興味を持ってて、楽しいことが大好きな方には、きっとやりがいのある現場だと思いますよ。

エグゼクティブプロデューサー 大久保 博

私たちは、これまでバンダイナムコグループのゲーム開発で培ってきたノウハウと、AI、xR をはじめとする最先端の技術を活用して、これまでとは全く違ったエンターテインメントの形を日々創造しています。

そのためには、いままでの常識概念にとらわれることのない発想力と、できることは何でもチャレンジする行動力とが求められます。

もし、あなたが、現状のゲームやエンタメに満足せず、新しい技術やアイデアを形にして、ファンに届けるスキルと熱意を持った「冒険者」であるならば、是非私たちのパーティーに参加して欲しいと思います。

世界中のファンと、バンダイナムコのIPキャラクター達がより親密になれるような、少し先の「ミライのアソビ」を私たちと一緒に創っていきましょう!

ゼネラルマネージャー 加来 量一

「AI」と「xR」 
世界のあり方を変えてしまうかもしれない、この二つが私たちの研究テーマです。世界的にまだまだ未開拓な領域がてんこ盛り。伸び代しかありません…と考えるとワクワクしませんか?

「バンダイナムコグループが提供する、アニメやゲームなどの世界観をこれらの技術でアップデートさせる」
その世界でキャラクターが実在した、ステージに立っているかのように感じた、目が合った、微笑んでくれた――そんな夢のような体験を実現することが私たちの目指すところであり、サービスアイデアと研究を結びつけ、牽引することが私たちの役割です。

私たちの会社には研究者・エンジニアはもとより、映像クリエイター、ロボット開発者、アニメーターなど、多様なバックグラウンドを持つ人材が集まっています。
様々な視点からの議論や問題解決は、仕事でありながら、めちゃくちゃ楽しいですよ!

マネージャー 中野渡 昌平

皆さまからの積極的なご応募※、お待ちしております。

※外部ページに移動します。